道の駅マグネットセンター

道の駅マグネットは、

枚 ゲットしています。
(2024年 8月19日現在)

一般国道や都道府県道沿いでは道の駅があります。道の駅とは高速道路で言う、サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)です。
道の駅では主に、その土地で獲れた野菜や果物・特産品が販売されているのが基本ですが、道の駅きっぷや道の駅マグネットなど、マニアの間で人気の商品も売られています。ただし、売ってない駅もあるので、詳しくはマグネットなど道の駅関連商品を制作している「
トライスト」のホームページをご覧ください。
私は2013年6月から現在も道の駅マグネットを集め続けています。まだ全部揃ってはいませんが、このコーナーではここまで集めた道の駅マグネットを紹介します。1枚1枚個性があって、とても面白いです。

東海地方

岐阜 (1枚)

愛知 (0枚)

三重 (0枚)

関西地方

滋賀 (0枚)

京都 (0枚)

大阪 (0枚)

兵庫 (2枚)

奈良 (0枚)

和歌山 (0枚)

中国地方

鳥取 (3枚)

島根 (18枚)

岡山 (1枚)

広島 (18枚)

山口 (12枚)

四国地方

徳島 (1枚)

香川 (9枚)

愛媛 (16枚)

高知 (5枚)

九州・沖縄地方

福岡 (9枚)

佐賀 (4枚)

長崎 (6枚)

熊本 (14枚)

大分 (17枚)

宮崎 (6枚)

鹿児島 (0枚)

沖縄 (0枚)

これまでGETした道の駅

道の駅マグネット集めの記録はこちら

トップページ