長崎自動車道は佐賀県鳥栖市の鳥栖JCTから、長崎県長崎市の長崎ICまで結ぶ全長120.4kmの高速道路です。2004(平成16)年に全線開通しました。鳥栖JCT〜長崎ICまで高速道路ナンバリング「E34」が指定されています。全線下り線13本/上り線13本のトンネルがあります。当路線で最も長いトンネルは佐賀県と長崎県をまたぐ俵坂トンネル(2,610m/2,660m)です。 |
下り線 |
上り線 |
|
|
|
|
下り線 |
上り線 |
その1 |
その2 |
全体 |
26本 |
撮影済み |
26本 (100%・制覇) |
未撮影 |
0本 (0%) |
福岡県北九州市門司区と鹿児島県鹿児島市を結ぶ高速道路です。鳥栖JCTで接続。 | |
福岡県福岡市西区と佐賀県武雄市を結ぶ高速道路・無料自専道です。武雄JCTで接続。 | |
長崎県長崎市早坂町と新地町を結ぶ有料道路です。長崎ICで接続。 |