
(22/27本)
|
名神高速道路 (81%)
|
延長:189.6km 起点:愛知県小牧市 終点:兵庫県西宮市 |

(99/109本)
|
新東名高速道路 (91%)
|
延長:228.0km(既開通区間) 起点:神奈川県海老名市 終点:愛知県豊田市 |

(32/32本)
|
新名神高速道路 (100%)
|
延長:114.8km(既開通区間) 起点:三重県四日市市 終点:兵庫県神戸市北区 |

(205/209本)
|
山陽自動車道 (98%)
|
(本線)延長:419.5km 起点:兵庫県神戸市北区 終点:山口県山口市 (木見支線)延長:9.7km 起点:兵庫県三木市 終点:兵庫県神戸市北区 (早島支線)延長:3.3km 起点:岡山県倉敷市 終点:岡山県都窪郡早島町 (宇部下関線)延長:28.6km 起点:山口県宇部市 終点:山口県下関市
|

(89/89本)
|
中国自動車道 (100%)
|
延長:540.1km 起点:大阪府吹田市 終点:山口県下関市 |

(6/6本)
|
関門自動車道 (100%)
|
延長:9.4km 起点:山口県下関市 終点:福岡県北九州市門司区 |

(64/64本)
|
九州自動車道 (100%)
|
延長:346.3km 起点:福岡県北九州市門司区 終点:鹿児島県鹿児島市 |

(31/104本)
|
北陸自動車道 (30%)
|
延長:476.5km 起点:滋賀県米原市 終点:新潟県新潟市江南区 |

(55/124本)
|
山陰自動車道 (44%)
|
延長:???km 起点:鳥取県鳥取市 終点:山口県下関市(予定) |

(172/180本)
|
東九州自動車道 (96%)
|
延長:387.2km 起点:福岡県北九州市小倉南区 終点:鹿児島県姶良市 |

(4/4本)
|
宮崎自動車道 (100%)
|
延長:80.7km 起点:宮崎県えびの市 終点:宮崎県宮崎市 |

(23/32本)
|
高松自動車道 (72%)
|
延長:122.2km 起点:徳島県鳴門市 終点:愛媛県四国中央市 |

(12/24本)
|
徳島自動車道 (50%)
|
延長:105.8km 起点:徳島県鳴門市 終点:愛媛県四国中央市 |

(45/99本)
|
松山自動車道 (45%)
|
延長:182.9km 起点:愛媛県四国中央市 終点:愛媛県宇和島市 |

(2/2本)
|
東名阪自動車道 (100%)
|
延長:55.1km 起点:愛知県名古屋市中川区 終点:三重県津市 |

(6/6本)
|
伊勢自動車道 (100%)
|
延長:68.7km 起点:三重県津市 終点:三重県伊勢市 |

(4/4本)
|
西名阪自動車道 (100%)
|
延長:27.2km 起点:大阪府松原市 終点:奈良県天理市 |

(40/80本)
|
舞鶴若狭自動車道 (50%)
|
延長:161.8km 起点:兵庫県三木市 終点:福井県敦賀市 |

(10/20本)
|
播磨自動車道 (50%)
|
延長:24.2km 起点:兵庫県たつの市 終点:兵庫県宍粟市 |

(92/95本)
|
高知自動車道 (97%)
|
延長:124.1km 起点:愛媛県四国中央市 終点:高知県幡多郡黒潮町 |

(18/18本)
|
大分自動車道 (100%)
|
延長:104.7km 起点:佐賀県鳥栖市 終点:大分県速見郡日出町 |

(26/26本)
|
長崎自動車道 (100%)
|
延長:120.4km 起点:佐賀県鳥栖市 終点:長崎県長崎市 |

(12/20本)
|
西九州自動車道 (60%)
|
延長:89.7km(既開通区間) 起点:福岡県福岡市西区 終点:佐賀県武雄市 |

(16/110本)
|
東海北陸自動車道 (15%)
|
延長:184.8km 起点:愛知県一宮市 終点:富山県砺波市・小矢部市 |

(18/18本)
|
尾道自動車道 (100%)
|
延長:49.9km 起点:広島県尾道市 終点:広島県三次市 |

(32/32本)
|
松江自動車道 (100%)
|
延長:71.6km 起点:広島県三次市 終点:島根県松江市 |

(44/44本)
|
米子自動車道 (100%)
|
延長:66.5km 起点:岡山県真庭市 終点:鳥取県米子市 |

(6/6本)
|
広島自動車道 (100%)
|
延長:17.5km 起点:広島県広島市安佐北区 終点:広島県広島市安佐南区 |

(12/12本)
|
浜田自動車道 (100%)
|
延長:56.6km 起点:広島県山県郡千代田町 終点:島根県浜田市 |

(7/8本)
|
名古屋第二環状自動車道 (87%)
|
延長:54.3km 起点:愛知県名古屋市緑区 終点:愛知県海部郡飛島村 |